WEBサービス「まとめてゲーム」をリリースと題して、情報共有をします
はね丸のWEB工房>自作やWEBサービス>投稿記事を個別表示
ゲームの購入検討から、購入後のケアまでサポートするというコンセプトのWEBサービス「まとめてゲーム」をリリースしました。
とはいえ、リリースしたのは2月末なので、実際は約1ヵ月ほど前ですが。(笑)
元々このようなサイトを作る気はなかったのですが、ある理由により急遽作ることになったというわけです。
作成期間は2週間ほどでしょうか。
見た目の割には長くかかりましたが、裏の方で結構細かいことをしていて…。
特にユーザの操作性と、データの正確性にこだわったつもりです。
サイトの下の方にも出てますが、「まとめてゲーム」は基本的に「楽天ウェブサービス」を使ってます。
取得できるデータが意外にショボく、情報提供としてはイマイチの部分もあるのですが、形にはなっていると思ってます。
私がいつも苦労するのがトップページです。
下層ページは、サイトの機能そのものなので作るのは簡単ですが、トップページはいったい…。
正直、下層ページへのリンクだけあれば十分です。(笑)
ただサイトの顔でもあるので、ちょっとはマシにしたいところ。
そこでまずは、ゲーム機毎のランキングを載せてみました。
一番新しいAPI、楽天プロダクトAPIの出番です。
ノイズの入らない、質の良いデータが取れるので、なかなか良い感じです。(笑)
それでもまだ殺風景なので、発売間近の商品一覧とゲーム情報サイトのリンクを付けてみました。
取って付けたようではあるが、必要なものでもあるので。
これでようやくトップらしくなりました。
ゲームの一覧表示です。
一応探す補助をするために、検索機能をいろいろ付けてみたが、作る苦労の割には効果が疑問です。(笑)
ここには「このサイトならでは」というものが薄いため、ユーザが離脱しちゃいそうで怖いですね。
サイトの構成上、仕方ない部分ではありますが。
メイン機能の1つ、ゲームの価格比較です。
楽天市場内だけの比較ですが、それ故に情報に統制が取れていて見やすいかと。
表示機能も、ゲームの一覧よりは有意義なものが多いです。(笑)
個人的には送料確認で、送料記載箇所へ飛べるのが便利と感じました。
メイン機能その2。
購入する判断基準の1つとして付けました。
特に動画は、ゲームの実際の動作画面が見れるため、かなり訴えかけるものがあるな、と感じました。
自分で作っておきながら、なかなか良いな、と。(笑)
私がゲームを購入する際、欲しいと思う機能を詰め込んでみました。
もしよろしければ使ってやってください。
Tweet
![]() ![]() |
||
カテゴリー | : | 自作やWEBサービス |
キーワード | : | WEBサービス,まとめてゲーム |
コメントを記入する
コメントを受け付けました。
コメントは管理人の承認後、表示されます。